2021/03/04 11:47
今月14日のホワイトデー、ギフト選びにはぜひこちらの記事をご活用ください!
今回のテーマは「使用感レビュー」
気になってはいるけれど、実際に使うとどのような感じなのかを知りたい。
hadanisheaの魅力は?という声にお応えするべく、こちらのテーマでお届けいたします。
今回は、hadanisheaの使用感を、画像や実際にいただいたお客様からのお声と共にご紹介します!
トピックはこちらのふたつ。
① hadanisheaの特長は?
② 手のケア BEFORE & AFTER
それでは、本日のブログをお楽しみください!
①hadanisheaの特長
・シアバターが体温で溶けて手に馴染み、しっとりと保湿します。
塗った後にはベタつかないので、勉強やお仕事の休憩時間にもお気軽に使っていただけます。
・また、高い保湿成分を持つオレイン酸をはじめとして、抗炎症・肌荒れ防止成分の含まれたシアバターを使っています。
シアバターは不鹸化性剤といって、乾燥肌・脂性肌、どんな肌質の人でも使うことのできる優れものです。
・そして、シリコン、パラベン、鉱物油、合成着色料、合成香料という5つの材料は不使用で、お肌にやさしいハンドクリームとなっております。
この3点は販売に携わる私たち学生部のメンバーが、お客様に商品の魅力をお伝えする時に意識しているポイントでもあります
(学生部についてのストーリーは、WebページABOUTよりご覧いただけます)。
さらに、商品選びの参考にされる方も多いはず。
こちらもご紹介します!
hadanisheaレビュー
「しっかり保湿なのに手の表面にクリームの油分が残らない。私の苦手なベタベタ感もまったくなし。」
「無香料だから周りを気にせず塗れるのも良い」
「傷だらけでも全然しみたりしない」
「少量でも伸びがいいので家族で使っても長持ちしそうです」
(一部抜粋)
お客様からこのような嬉しいお声をいただきました。
ありがとうございます!
さて、hadanisheaの特長について2つの方向からご紹介しましたが、いかがでしたか?
少しでもhadanisheaにご興味を持っていただけたら嬉しいです😊
②手のケア BEFORE & AFTER
では、次に実際に学生部メンバーが使用したレビューを、画像とともにお伝えいたします。
今回ビフォーアフターを撮影したメンバー
・学生部所属
・アルバイト:飲食店勤務(洗い物・レジ・アルコール常用)
・現在の悩み:全体的な手の乾燥と指先の割れ
【BEFORE】
全体的に乾燥して白っぽくなっていることが、こちらの画像からお分かりいただけますでしょうか?
・袋の口をうまくひらけない
・思わぬタイミングでぱっくり割れしてしまう等
辛いことも増えますよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では次にhadanisheaを使用した後の手がこちらです。
【AFTER】
いかがでしょうか?
あからさまなしっとり感はありませんが、全体的にしっとりとクリームがなじみ、乾燥による白っぽさも軽減されています。
「しっとりしていて、肌がガサガサしない」というのがつけた後の感想です。
また、甘いような柔らかい匂いがして落ち着くというのも、メンバーの感想です。
合成香料不使用なのに匂い?
と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、hadanisheaをつけた時に感じるのは使用されているシアバター本来の香りで、
合成香料を使用しないからこそのひとつの魅力なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
手のケア BEFORE & AFTER はいかがでしたか?
お読みいただきありがとうございました!
hadanisheaの魅力がひとつでもお伝えできていれば、ご購入の際の参考になれば、とても嬉しく思います。
そして早いもので今月の14日はホワイトデー。
大切な方やご自分へのギフトは選ばれていますか?
おうち時間に、hadanisheaで大切な手を労って、リラックスする時間を。
ご自宅用のみではなく、バレンタインのお返しに悩まれている方、日々の感謝を伝えるギフトを考えられている方にもおすすめです。
hadanisheaは3/1~3/14の2週間、ギフトラッピングを無料でお付けするホワイトデーキャンペーンを実施しています。
ご送付先住所をべつで設定していただくことも可能ですので、離れて暮らす方へも、ラッピングした商品をお届けできますよ😊
ぜひ、この機会にご購入をご検討いただけたらと思っております。
最後に
商品についてのご質問がございましたら、WebページCONTACTよりお気軽にご連絡ください!
また、学生部BYCSや商品の詳細についてはABOUTでお話しさせていただいておりますので、こちらもぜひご覧ください😊
SNSも日々更新しております🌱
instagram / Twitter / Facebook
ここまでご覧いただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに、更新をお待ちください😌